セミナー
9月セミナー・オンデマンド(インターネットセミナー)のご紹介
自分の国の文化を知るきっかけに 着付けは手で覚える!?
(講師)三宅 てる乃(着付け師 / きもの研究家)
(題目)『日本が誇る“きもの”文化(後編) 身近に楽しむ、未来へ繋ぐ。』
(再生時間)26分
(内容)半世紀以上“きもの”と共に歩んできた講師が贈る、目からウロコの体験談!国際的な活動で得た貴重な体験を通じて、“きもの”が持つ普遍的な魅力と、文化交流が生み出す新たな価値に迫ります。後編では、“きもの”の先入観を払拭し、若い世代へ文化継承の取り組みや海外での着用が異文化交流の架け橋となる側面についてお伝えします。
顧客にとっての価値を考える 顧客インサイトとは?
(講師)久原 健司(株式会社プロイノベーション 代表取締役)
(題目)『AIで変わる仕事の未来 営業の業務効率化と売上アップの鍵』
(再生時間)29分
(内容)事務職は既に効率化が進んでいるケースが多い一方で、個人のスキルに依存しがちな営業職は、AI導入による業務効率化の余地が非常に大きいとされています。本セミナーを通じて、AIがもたらす革新的な営業手法を学び、競争が激化する市場で勝ち抜くためのヒントを見つけてください。
今日から始めるSNS集客術 伝わる画像の作り方とは
(講師)志鎌 真奈美(Shikama.net 代表)
(題目)『「Canva」実践講座 SNS投稿画像の作り方 スマホで簡単! 無料ツール』
(再生時間)75分
(内容)「SNS投稿を強化したい」とお考えではありませんか? 本講座では、デザインツールCanvaを活用し、SNS投稿画像の作成方法を実践的に学べます。基本的な使い方から、デザインのコツまで、すぐに使えるノウハウをお伝えします。魅力的な画像で、ビジネスをさらに加速させましょう。
(収録:2025年8月26日)(公開期限:2025年11月30日)
AI時代だからこそ、身につけたい! 考えさせる質問とは?
(講師)生駒 正明(株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 / ビジネス交渉コンサルタント / 元プロボクサー商社マン)
(題目)『信頼を築き、成果を出す! 「傾聴力」と「質問力」』
(再生時間)47分
(内容)AI時代、効率重視のコミュニケーションは人とのつながりを希薄にしがちです。だからこそ、生身の人間としての感情のこもったコミュニケーションの価値が高まっています。本セミナーでは本音を引き出し、確固たる信頼関係を築くための話法を学びます。相手の感情や価値観を尊重する「傾聴力」と「質問力」の大切さを実感ください。
芸人が教える、伝わる会話術 「演じる」メリットとは?
(講師)桑山 元(お笑い芸人 / コミュニケーション講師 / 俳優)
(題目)『経営者のための「演じる」コミュニケーション術 人間関係が劇的に変わる!』
(再生時間)35分
(内容):従業員との間に温度差を感じる経営者の方へ。本セミナーでは、「演じる」コミュニケーション術を学び、信頼関係を築く方法をお伝えします。相手の思いを汲み取る「聞く」力や、期待をかけて成長を促す「褒める」方法など、具体的なテクニックを習得できます。ハラスメントを気にせず、社員と円滑な関係を築きたい方におすすめです。
※掲載講師やタイトルは変更になる場合がございます
◆ 7月人気セミナー視聴ランキング
1位 (講師)中坊 敏也((株)舞妓の茶本舗 ティーコーディネーター/京田辺農福観地域づくり協議会 相談役/teamあつまれ井手町プラス 会計)
(題目)『世界に茶レンジ!茶ンス?をつかんだ話 ~体験談から学ぶ海外展開~』
2位 (講師)生駒 正明
(株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 / ビジネス交渉コンサルタント / 元プロボクサー商社マン)
(題目)『不確実な今を生き抜くための交渉力 ~AI時代こそ、ヒトとの信頼関係を!~』
3位 (講師)菅野 弘達
(株式会社ハイパーメディアマーケティング 代表取締役 / 流通経済大学客員講師 /
日本ダイレクトマーケティング学会会員 )
(題目)『AIを使ってお金をかけずに採用 採用難時代を勝ち抜く!』