活動報告
「税の先生は高校生」―西大寺高校で事前研修を実施しました

西大寺法人会では、次代を担う高校生が講師となり小学生に税の大切さを伝える「税の先生は高校生」事業を毎年実施しています。
令和7年度の本番授業に向け、9月11日(木)に西大寺高校で事前研修を行いました。


研修では、西大寺高校商業科の生徒13名が参加し、税務署職員や法人会役員から税の基本や授業の進め方について学びました。
また、過去の授業で使われた教材やスライドを確認しながら、自分たちの担当クラスごとに役割分担や発表練習も行い、本番に向けた準備を始めました。
生徒たちは、
「小学生に分かりやすく説明できるよう頑張りたい」
「緊張するけど楽しみ」
と意欲的な声を聞かせてくれました。


この取り組みは、高校生にとって税への理解を深めるだけでなく、プレゼンテーション力やコミュニケーション力を磨く貴重な機会です。
本番授業は、9月18日(木)に西大寺小学校、10月23日(木)に邑久小学校で実施予定です。
小学生にとっても、高校生の先輩から学ぶ特別な授業になることを期待しています。
今後も西大寺法人会では、地域と学校をつなぐ取り組みを通じて、次世代の育成と税の啓発活動を続けてまいります。
