tel
  • トップページ
  • 活動報告
  • 笑顔とともに紙芝居で伝える“食品ロス問題” ― 女性部会が「レトロ・マルシェ秋」に参加しました

女性部会

笑顔とともに紙芝居で伝える“食品ロス問題” ― 女性部会が「レトロ・マルシェ秋」に参加しました

11月2日(日)、西大寺五福通り周辺で開催された「レトロ・マルシェ秋」に、西大寺法人会女性部会が参加しました。


昭和レトロな雰囲気の中、子どもたちに人気の「射的」や「ポップコーン販売」に加え、紙芝居の読み聞かせを実施しました。

紙芝居で学ぶ “税”と“食品ロス”

今回の読み聞かせでは、税金の大切さを伝える『カッパのいたずら』に加え、食品ロス問題をテーマにした新作紙芝居『れんとリリィのふしぎなせかい』を初上演。
この紙芝居は、岡山県法人会連合会女性部会が中心となって制作したオリジナル作品で、子どもたちにも分かりやすく「食べものを大切にする心」を伝える内容です。

温かい拍手と笑顔に包まれて

当日は、懐かしい紙芝居の雰囲気に子どもたちが引き込まれ、笑顔と拍手に包まれるひとときとなりました。
税や食品ロスといった少し難しいテーマも、楽しい時間を通じて自然に学べる取り組みとして、多くの来場者から好評をいただきました。

西大寺法人会女性部会では、今後も地域に寄り添い、楽しみながら学べる活動を続けてまいります。